2011年06月04日

刈場坂峠

土曜日は、久しぶりに友人と休みが合ったので走りに行ってきました。
友人は、来週の「富士ヒルクライム」に出るので、その練習もかね山方面へ誘ってみました。

20110604_1.jpg
東青梅から山伏峠を目指しました。

20110604_2.jpg
正丸峠

20110604_3.jpg
刈場坂峠

20110604_4.jpg
子の権現

20110604_5.jpg
天目指峠

20110604_6.jpg
小沢峠

20110604_7.jpg
最後のシメは、「東京ヒルクライム成木ステージ」


日頃の練習不足のため、ヘロヘロになってしまいました(>_<)
posted by 店主 at 22:25 | TrackBack(0) | つぶやき

2011年05月15日

富士スバルライン

20110515.jpg
15日(日曜日)は、友人と2人でスバルラインへ行ってきました。
posted by 店主 at 23:03 | TrackBack(0) | つぶやき

2011年05月02日

ヤビツ峠

20110502.jpg
友人と一緒に走ってきました。

走行ルート
尾根幹〜宮ヶ瀬〜裏ヤビツ(1本)〜表ヤビツ(1本)〜表ヤビツ(蓑毛往復)
〜大磯〜平塚〜小田厚〜宮ヶ瀬〜串川〜橋本〜尾根幹
posted by 店主 at 21:31 | TrackBack(0) | つぶやき

2011年04月29日

周回練習

20110429.jpg
4月29日(祝)は、「たまには練習をしないとな」っと思い周回練に混ぜて貰いました。
3日間ほど筋肉痛が取れませんでした(^_^;)

NESK-ART
http://www.nesk-art.com
posted by 店主 at 18:04 | TrackBack(0) | つぶやき

2011年02月06日

雛鶴峠

20110205.jpg
土曜日は雛鶴へ行ってきました。
久しぶりの100キロ越えコースは疲れました。

コース
多摩サイ〜大垂水〜藤野〜雛鶴峠〜藤野〜裏和田峠〜北野街道〜御殿峠〜尾根幹

獲得標高2119M
posted by 店主 at 15:21 | TrackBack(0) | つぶやき

2010年12月23日

城山湖周回

20101223.jpg
23日の祝日は、友人5を誘い練習をしてきました。
実業団で走ってる方が来てくれたので、辛かったですが良い刺激になりました。

獲得標高1846M

コース
尾根幹〜城山湖(4周)〜小倉橋〜南山林道〜半原越〜南山林道〜高田橋〜小倉橋〜尾根幹

NESK-ART
http://www.nesk-art.com
posted by 店主 at 23:19 | TrackBack(0) | つぶやき

2010年12月18日

山中湖

20101218.jpg
友人と山中湖に行ってきました。
朝の気温は1度で寒かったです。
山伏峠、明神峠は、日陰にうっすら雪がありました。

コース
尾根幹〜小倉橋〜宮ヶ瀬〜道志みち〜山伏峠〜明神峠
〜道志みち〜道志ダム〜牧馬峠〜宮ヶ瀬〜小倉橋〜尾根幹

獲得標高 2630M

NESK-ART
http://www.nesk-art.com

posted by 店主 at 20:08 | TrackBack(0) | つぶやき

2010年12月11日

半原越

20101211.jpg
土曜日は、友人を誘い朝練をしてきました。

コース
尾根幹〜城山湖(2周)〜南山林道〜半原越〜法論堂林道〜宮ヶ瀬〜尾根幹


NESK-ART
http://www.nesk-art.com
posted by 店主 at 23:58 | TrackBack(0) | つぶやき

2010年12月05日

城山湖周回

1205.jpg
実業団で走っている方達の練習会に混ぜて貰いました。

コース
尾根幹〜城山湖(3周)〜南山林道〜半原越〜法論堂林道〜宮ヶ瀬〜尾根幹


NESK-ART
http://www.nesk-art.com
posted by 店主 at 23:44 | TrackBack(0) | つぶやき

2010年11月28日

BOMA RS-I

20101128.jpg
お世話になっているショップ様で、
BOMA RS-Iの試乗車が入荷したので試乗をしてきました。

フレームの違いを解りやすくするため、
ホイールは練習で使っている重いホイールに付け替えました。

自分の脚質にあうのか、リファールより驚くほど楽に進みました。
現在私が乗っているアルミフレームに比べると、
少し反応が遅い?鈍い?感じがしましたが、背中を押される加速感は不思議です。

しかし、一番小さいサイズでもトップ529mmは大きすぎます(^_^;)
90mmステムを使えばなんとかなるかな?
物欲が、、、



補足
BOMAのモデルは大きく2通りのパターンに分けて企画している様です。
CT11C、アルマーから始まるトップ長めの純レーシング用設計。(RS-I)
CT21C、ラピッドRに続くオールマイティ〜レース型の設計。(リファール)


http://www.nesk-art.com
posted by 店主 at 14:29 | TrackBack(0) | つぶやき

2010年11月27日

正丸峠

20101127.jpg
友人達と正丸峠に行ってきました。
山伏峠の温度は8度でした。寒いですね。


コース 小沢峠〜山伏峠〜正丸峠〜天目指峠〜小沢峠

http://www.nesk-art.com
posted by 店主 at 21:10 | TrackBack(0) | つぶやき

2010年11月19日

BOMA リファール

20101119.jpg
お世話になっているショップ様にて、BOMAリファールの試乗をしてきました。
ホイールは、レーシング7でしたが進みますね。ビックリしました。

http://www.nesk-art.com
posted by 店主 at 17:09 | TrackBack(0) | つぶやき

2010年10月31日

もてぎ7時間エンデューロ

20101031.jpg
4時間ソロは疲れました。。。

http://www.nesk-art.com
posted by 店主 at 23:27 | TrackBack(0) | つぶやき

2010年10月11日

正丸峠

20101011.jpg
友人と正丸峠に行ってきました。

コース 小沢峠〜天目指峠〜正丸峠〜山伏峠〜小沢峠

http://www.nesk-art.com
posted by 店主 at 20:30 | TrackBack(0) | つぶやき

2010年09月29日

TNIフレーム

20100929.jpg
友人に頼まれ、TNIのアルミフレーム、中古パーツを使い、安くロードバイクを組みあげてみました。
ロードバイクにハマってくれると良いのですが(^_^;)

http://www.nesk-art.com
posted by 店主 at 17:45 | TrackBack(0) | つぶやき